アイキャッチ画像のとおり、家族用にhp(ヒューレットパッカード)のパソコンを入手したため紹介します。
日本hp(ヒューレット・パッカード)はどこの国のメーカーか?危険性・安全性

hp(ヒューレット・パッカード)はアメリカのメーカーでパソコンの世界シェア2位です。
プリンター売上世界1位を誇ります。
ナスダックに上場しており、AIサーバーなどの事業に参入していますね。個人的にも株主ですね。
日本販売モデルの組み立ては東京の日野で行なっているようです。
耐久性もよくコスパもよいため、hp(ヒューレット・パッカード)はおすすめのメーカーです。
スペックの目安です。
- インターネットと書類作成ぐらいしか使わない:Core i5、Core Ultra 5、Ryzen 5、メモリは16GBはあった方がいいかもしれない
- ゲーミングPC:Core i7、Core Ultra 7、Ryzen 7、メモリは32GB以上
- クリエイターPC:Core i9、Core Ultra 9、Ryzen 9、メモリは32GB以上
hp(ヒューレット・パッカードの評判はこちらです。
hp(ヒューレット・パッカードのセール情報はこちらです。
日本HP以外のパソコンメーカー

日本HP以外のパソコンメーカーとして、次のようなメーカーがあります。
メーカー | 特徴 | どこの国のメーカー |
サイコム | BTOメーカーならサイコムがおすすめ | 日本製 |
Mdl.make | 最安級のゲーミングPCBTOメーカー | 日本製 |
パソコン工房(iiyama pc) | 安いBTOメーカー | 日本製 |
ドスパラ | 大きなBTOメーカー。クリエイター向けのraytrektabを以前購入。 | 日本製 |
vaio | 元ソニーブランド、現日本の家電メーカーノジマの傘下、ピンクやブラウンなどのノートパソコンもある | 日本製 |
Dynabook | 無難なバランス | 日本製、元東芝、現在はシャープの子会社、シャープは台湾の台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下、鴻海はアメリカのiPhone受託生産している |
富士通 | 世界最軽量のノートPC「富士通FMV LOOX」がある | 日本製、現在中国のレノボグループ |
Apple | MacOS。 個人的にMacbookProを愛用 | アメリカ製 |
マイクロソフト | デザイン製が高い Surfaceのノートパソコンが有名 | アメリカ製 |
hp(ヒューレット・パッカード) | 耐久性があり海外の企業としてはサポートがよい | アメリカ製、組み立ては日本もあり |
dell(アメリカ製) | 法人向けが多い。i9のPCが比較的安価 | アメリカ製 |
Acer(エイサー) | 裸眼で3D立体視するPCやWacomのクリエイターPCなど興味深いPCが多い | 台湾製 |
ASUS | ノートパソコンが有名だが重たい | 台湾製 |
msi | 格好よいけどメモリが小さめ | 台湾製 |
レノボ(Lenovo) | 世界シェア1位、安い | NECを買収、IBMからThinkPadを買収 アメリカ製、組み立ては日本もあり |
ご参考になれば幸いです。
コメント