ゲーミングPC・クリエイターPC

悪い評判は?MDL.makeのパソコン【店舗】

ゲーミングPCのMDL.makeのまとめです。X(Twitter)の口コミなどを交えながら画像たっぷりで解説します。 MDL.makeのクーポンコード・セール ←セール情報はこちら! MDL.makeのパソコンのよい評判 X(Twitter...
ゲーミングPC・クリエイターPC

XPPen(Ugee)はどこの国?安全性・危険性は?

ブログをやっていますけど、実は絵師でありアプリ開発者です。XPPenの覚書です。 XPPen(Ugee)はどこの国? 16384の筆圧検知をだしている XPPenはちょっと複雑な起業です。英語版のWikipediaをみるとわかります。 or...
ゲーミングPC・クリエイターPC

xppenの液タブおすすめ(パソコン不要もあり)

ブログをやっていますけど、実は絵師でありアプリ開発者です。XPPenの覚書です。 公式サイトのセールにのっかるのも手です。 XP-PEN xppenの液タブおすすめ xppenは人気の液タブです。 Artist シリーズとArtist Pr...
ゲーミングPC・クリエイターPC

LincStudio S1の評判(WacomEMRのタブレット・対応機種)

今回はちょっとマニアックな記事です。ペンはApple派よりWacom派でWindowsタブレットで絵を描きたい人です。でも、なかなか絵師向けのWindowsタブレットというのないのですよね。 この需要は結構あるようで5ch(2ch)に「Wi...
ゲーミングPC・クリエイターPC

パソコン工房のゲーミングノートPCおすすめ

スクショのとおり、パソコン工房でノートPCを買ってみました。 パソコン工房のゲーミングノートPCおすすめ パソコン工房は普通のビジネスPCからゲーミングノートPC、かなりハイスペックなものはクリエイターPCまで揃っています。 色も黒だけでは...
ゲーミングPC・クリエイターPC

【比較】板タブ(センスラボとワコムとxppen)と液タブはどっち!?

板タブと液タブの覚書です。 xencelabsが話題になり、少し気になっています。今、使っているintuos5が筆圧が弱くなっているけど、もうサポートが終了していて修理という選択肢がないため、そろそろ買い替え時かなです。 センスラボ(xen...
ポケットWifi/レンタルsim/格安sim

povo(ポヴォ)の紹介コードはどこ?(掲示板やtwitterにキャンペーンコードはあるの?)

画像のとおり、povoを契約してみました。その流れを解説します。 1回目は物理sim、2回目はeSimを契約しましたので両方ともわかりますよ。 povoおともだち紹介コードもあります。 LQRPBHU6(2台目) LBUJFN3S(1台目、...
ポケットWifi/レンタルsim/格安sim

【解決済】lineのID検索(年齢確認)はPovo2.0/アハモ/ラインモ/mvno/楽天モバイルはできない!?

lineのID検索の仕様についてです。この仕様は乗り換え前に調査必須です。「IDで友だち追加を許可」を使いたい人はみてくださいね。 ahamo(アハモ)はlineのID検索(年齢確認)ができない? 公式の記載どおりできます。 返信が遅くなり...
ポケットWifi/レンタルsim/格安sim

格安SIM契約者数・シェアのランキング!【2025年の携帯会社】

格安simの契約者数を調べてみました。 楽天モバイルは格安simではないかもしれませんが、一応、入れてみました。まだワイモバイル以下なのですね。高額なキャリア回線を除いたランキングです。MVMOとMNOですね。 格安SIM契約者数ランキング...
ゲーミングPC・クリエイターPC

エイサー(Acer)のクーポンコード・セール

エイサー(Acer)のクーポンコード・セールまとめです。 エイサー(Acer)のクーポンコード 今なら初回限定5%OFFクーポンを配布中。トップページにあるため見てみましょう。 Acer 購入時にクーポンコードを適用 購入時にクーポンコード...