画像のとおり、ocnモバイルoneでiPhone SE3の申し込みをしました↑↑↑。実際に契約したため画像つきで詳しく解説していきます。
(追記)OCNモバイルONEがサービス終了になったため、その旨追記しました。
OCNモバイルONEがサービス終了!代替は?【追記】

2023年6月20日OCNモバイルONEは終了するという発表がありました。
OCNモバイルONEは、ドコモの子会社NTTレゾナントが運営しています。しかし、NTTドコモに吸収合併となります。なぜ終了したのかといえば、この再編がサービス終了の理由のようです。
OCNモバイルONE代替手段として次のようなものがあります。
おすすめの乗り換え先はソフトバンク本家のMVO回線のラインモ
Linemo、いつ終わるかわかりませんけど半年無料のキャンペーンもやっていますよ。おまけでついてきたので、意外とよかったのがLineミュージックも半年無料。懐かしい音楽、新規の音楽聞き放題です。
Linemoの契約体験談はこちらです。
mineoあたりが人気があります。どちらもMVNO業界でシェアが大きいです。
マイネオは契約したことがあるため体験談があります。
他の選択肢として次のようなものがあります。。
企業 | メリット | デメリット | 値段 | 回線 |
HISモバイル | esim対応 上限設定機能 データ追加が安い | Lineの年齢認証不可 | 100mb290 1gb:550 | ドコモ |
イオンモバイル | Lineの年齢認証ができる ID検索ができる最安 データ繰越可 5G開始(2022年4月から) | eSimは非対応 | 高速1gb:780 | ドコモ |
NURO Mobile![]() | Lineの年齢認証不可 | 高速3GB:792 | ドコモ | |
mineo | 10分かけ放題(+550円) データ使い放題(+385円) などオプションが充実 Lineの年齢認証ができる | Mvnoで5Gは使えない eSim非対応 | 高速1gb:1298 | ドコモ、au、ソフトバンク |
LINEMO(ラインモ) | MNO回線だから早い Lineの年齢認証ができる 地下がつながる 音声通話つきeSIm対応 | データの繰越は不可 | 高速3gb:990 | ソフトバンク |
楽天モバイル![]() | 10分電話かけ放題 音声通話つきeSIm対応 Lineの年齢認証ができる iPhoneが安い | 回線がいまいち | 楽天 |
他のものがいい場合はこちらの記事をみてください。HISモバイル、イオンモバイルなどがあります。
かけ放題プランがいい場合は、こちらの記事をみてください。ahamoなどがあります。
iPhoneを手に入れたい場合、楽天モバイルが代替手段となります。
OCNモバイルONEのセール(iPhone se3、iPhone 13 mini、iPhone 12 mini)
時々、セールを開催しています。
以下のセールのとき買いましたね。
2023年1月13日~2月6日(わかりませんが、Appleの初売りとはかぶらないようにしているのでしょうか。Appleの初売りやブラックフライデーより安いですけど)
すぐ品切れになる容量もあったので即買いましたね。
OCNモバイルONEではmoto、OPPO、Xiaomi、AQUOS senseシリーズも安く買えるようです。
OCNモバイルONEは新品・未使用品・新中古・中古美品がある
新品以外に未使用品があります。未使用品なら新品と変わらない気もします。
未使用品や中古はもっと安く買えます。未使用品なのに、さらに5000円近く安くなるものもあります。
未使用品は公式サイトで端末を表示して、中古スマートフォンのタブをクリックしてください。
型落ち新品を狙うのもいいでしょう。
ocnモバイルoneのセールでiPhone se3を最安購入
iPhone SE3 256GBのスターライトがほしかったのですが、未使用品の256GBスターライトはなかったため新品のセールにのりました。
Appleの公式より2万円以上安くなりました。音声sim代(770円~)が多少かかりますけど、うまく活用します。セール端末セットの場合、データsimでは契約できないようです。
iPhone se3、iPhone 13 mini、iPhone 12 miniの比較
もともとiPhone se3でほぼ決めていたのですけど、miniシリーズがあります。簡単にいえばカメラに運万円払うか否かですかね。iPhone SE3の方が後から発売されたため性能が高いです。
一応、比較めもがあります。
OCNモバイルONE以外にiPhoneが安く買える場所
ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイル、auなどはAppleの公式より高いので見る必要はないでしょう。OCNモバイルONE以外に、iPhoneが安く手に入るのは楽天モバイルです。それ以外の格安simはAndroidはともかくiPhoneの取り扱いがありません。
個人的に楽天モバイルは端末が売切だったためOCNモバイルONEにしました。
評判は!?OCNモバイルONEの特徴
- 音声通話機能付きSIMが月額基本料550円(税込)から
- ただし、お得な端末セットの場合は770円(税込)からのようです
- MNPの場合、さらにキャッシュバックがあります。
- 余った容量は手続き不要で翌月末まで繰り越しできるのはいいですね。
- 運営はNTTレゾナント。ドコモの子会社のようです。
- そのため、連携するとDポイントがたまります。
- dポイントをOCNサービス利用料金割引に100ポイント=100円から使えます。
- OCN光とのお得サービスもあります。
- CMもやっているぐらい知名度があります。
- 初期費用が3000円ほどかかります。
- 10分かけ放題、トップ3人かけ放題、完全かけ放題と電話かけ放題プランが充実しています。
- AmazonMusic、Dヒッツ、LineMusic、Spotify、TOWER RECORDS MUSIC、ひかりTVミュージックなど「MUSICカウントフリー」。これらのサイトで音楽をよく聴く人なら音楽を聴くsimにするのもよさそう。
- OCN 光サービスとセット割あり。月額利用料が毎月200円(税込220円)割引になります。
OCNモバイルONEの申し込み方法
クレジットカード、本人確認書類、乗り換えの場合はMNP予約番号が必要です。

[注意事項の内容に同意する]をチェックして[プランの選択に進む]

- 新規解約か、MNP乗り換えか、機種変更かを選びます。
- カラーを選びます(iPhoneSe3の場合、ミッドナイトカラー、スターライトカラー、(PRODUCT)REDカラー)
- 分割払いか一括払いか
- 1GB、3GB、6GB、10GB
- かけ放題プランを選びます。
オプションを必要なら追加します。個人的にABEMAプレミアムが気になりました。

支払いの合計額が表示されます。

ログインへ進む >

申込手続きに進む >
名前、生年月日、住所、電話番号、gooidのID作成、クレジットカード番号を入力、

クーポンコードはありませんでした。チャットで問い合わせると今やっているキャンペーンなどを教えてもらってクーポンコードが発行される場合があります。ただ、今回、OCN光など別途契約が必要でしたね。詳しくは後述しました。
いくつかの同意をします。

入力内容の確認 > SIM申し込みへ進む
お申し込み手続き完了から、新規契約、他社乗り換え(MNP)の場合は約1週間程度、機種変更の場合はご注文確認後3営業日以内で商品をお届けします。
と記載がありました。入力内容の確認でクレジットカードを間違えるとエラーがでますね。
続いて本人確認です。

端末と音声simわかれているのか2回クレジットカードの番号の入力が必要でした。
本人確認は運転免許証があると楽です。
あと、電話番号でSMSを送ってもらわないといけません。
あまり時間がかかりすぎるとエラーになるようです。。。

申し込み完了です。お疲れ様でした。
OCNモバイルONEからiPhone SE3が到着した!?

OCNモバイルONEからiPhone Se3と音声simが到着しました。

夜に注文して4日で届きました。ocnさんが確認して3日かな。

apnの設定
simをいれたのち、apnの設定をして特に問題なく動きました。新コースのapnをダウンロードしました。
「新コース」をご契約の場合は、【新コース用】のプロファイルをダウンロードしてください。
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/download/detail/pid2100000ctd/
前ocnモバイルoneのプロファイルをインストールするだけです。
設定 > 一般 > プロファイル
OCNモバイルONEのFAQ
OCNモバイルONEのエントリーパッケージは端末のとき使えない

本パッケージは、NTTレゾナント株式会社の提供するOCN モバイル ONEの新規のお申し込み専用です。(専用サイトからのお申込み時のみご利用いただけます。なお、スマートフォン端末セットのお申し込み時はご利用いただけません)
アマゾン
今回はiPhone Se3を買うので、Amazonで買いませんでした。
Amazonから到着するまで待つとか面倒だったので、、むしろよかったです。
OCNモバイルONEの初期契約解除に伴う端末価格
他であまり見ないものだったので、ちょっと謎だったのですよね。
調べたところ、初期のキャンセルをする場合、端末を返品する必要があります。
返品しなかったらその価格を引き落とすよ、というものらしいですね。たとえばiPhoneならAppleの定価に設定されており、やや高めです。そのようなことはほとんどないため、気にしなくていいでしょう。ただ、少し公式サイトの説明不足という気がしましたね。
OCNモバイルONEの5g
5Gは無料で利用できます。
本オプションは、音声対応SIMの場合のみ、OCNマイページよりお申し込みいただけます。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/5g/
ただしデータsimは対応していません。
OCNモバイルONEのesim
残念ながらesimは対応していません。
OCNモバイルONEのクーポンコード
申込時にクーポンコードがあるのか、TwitterやYoutube、検索等で一応確認しましたがありませんでしたね。OCNモバイルONEのセールとクーポンの併用はできないようです。
チャット限定のクーポンがあるらしく、このurlにhttps://ai.aixdesign-ocn.com/アクセスしてクーポンほしいというとAIが情報をくれます。ただ、最近はやっていないようです。OCN光とあわせて契約するとお得になるクーポンコードの情報しかくれませんでした。
OCNモバイルONEamebaTVの6ヵ月無料
- 1ヵ月目と2ヵ月目はもともと無料
- 3ヵ月目~5ヵ月目は割引の500円
- 6ヵ月目は960円
- 7カ月目中旬ごろにキャッシュバック手続きのメール送信
- 銀行口座にキャッシュバックできる仕組みのようです
ameba TVは一度使ってみたかったので、使ってみようと検討しています。あとからつけられるようなので、申し込み時につける必要はありません。
OCNモバイルONEのセール端末はデータsimで買える?
OCNモバイルONEはデータsimの取り扱いもありますが、データsimだとダメなようです。音声simしか選択肢がありませんでした。
ただ、ocnモバイルoneの音声simは安いため、それでもいいかなという気がしました。電話番号が複数あると仕事用と家庭用も分けられますし何かと便利です。
個人的には1gbで運用してwifiが繋がらないときやwifiを持っていないときに活用しようと思います。
コメント