カスペルスキー(kaspersky)の覚書です。
評判は?カスペルスキー(kaspersky)スタンダード・プラス・プレミアムの違い!
簡単に記載すると次のとおりになります。
- スタンダード:セキュリティ、パフォーマンス
- プラス:セキュリティ、パフォーマンス、プライバシー
- プレミアム:セキュリティ、パフォーマンス、プライバシー、個人情報
細かい点は公式サイトを確認してください。
カスペルスキー プレミアムは高いと思う人は、esetやマカフィなどがおすすめです。
1台ならスーパーセキュリティZEROも選択肢に入ります。
個人的には現在はスーパーセキュリティZEROとesetを組み合わせて使っています。
評判は?カスペルスキー(kaspersky)トラブルまとめ
カスペルスキー(kaspersky)のソフトウェアクリーナーを無効・停止する方法
カスペルスキー(kaspersky)のソフトウェアクリーナーがうざったい。。ポップアップがよく開くし、仕事柄入れているソフトは少なくないし、全部使っているソフトウェアなんです。。
とにかく、kasperskyさん、聞くの早すぎです。。インストールしたばっかりなんです。
5回目ぐらいで嫌になって、ソフトウェアクリーナーの通知設定が見当たらず、適当にやるのも検証時間がかかりそうなので、電話サポートに聞きました。
左下の歯車アイコン > パフォーマンス > インストール済のソフトウェア解析を実行する のチェックを外す。
言われてみるとそれっぽい設定だと思いますが、ソフトウェアクリーナーの設定で探すと名前が一致していないから見つかりませんね。
期間を長めに設定したり、使用していないソフトウェアのみの通知を辞めたりする方法はないそうです。。
カスペルスキー(kaspersky)が邪魔!特定のアプリケーションやソフトウェアを許可
とあるソフトウェアを実行したら、毎回カスペルスキーが邪魔するようになりました。保護機能の一時停止を1分だけすれば、それ以後動きますけど、根本的に解決したいです。アプリの除外設定が必要です。
便利ツール > アプリケーションコントロール > アプリケーションの管理 > 該当アプリを「右クリック」 > 制限 > 「弱い制限付き」や「強い制限付き」などから「許可」に変更します。
確認は下記からもできます。
右下の歯車アイコン > 詳細 > 権威する脅威と除外リスト > 信頼するアプリケーション設定 > ソフトが追加されています
カスペルスキー(kaspersky)のサポートの電話番号
0570-006269 受付時間 9:30~18:00(年中無休)
http://home.kaspersky.co.jp/store/kasperjp/ja_JP/html/pbPage.support_contact/ThemeID.37143000
カスペルスキーに嫌気がさしたら、マカフィやesetにするのもいいかもしれません。
以上、カスペルスキーの覚書でした。
コメント